お風呂を紹介します(栗東かわら版)

こんにちは!企画課のAKA45です。カメラ

毎月入居者様ご家族様や地域の皆さんにお配りしている
「栗東かわらばん」を一部をブログに再編集してお届けします。

かわら版ブログトップ

2021年10月 第65号

シルバーハウス栗東のお風呂を紹介します

朝夕は日ごとに涼しくなってきました。そろそろほっこり温まるお風呂がうれしい季節ですね。今月号では、シルバーハウス栗東のお風呂をご紹介します。当事業所には3つの建物(本館、南館、東館)がありますが、各館入居者さんの自立度により快適に入浴していただけるように3種類の浴室を設置しています。

本館 一般の浴室が2つあり、写真のように共用の脱衣場は広いスペースを設けています。

本館

南館 機械浴槽(リフト浴)設置のお風呂と、一般浴室の2種類があります。

車いすとリフトの連結したリフト浴では、主に下肢筋力が低下した方が使用される場合がほとんどです。介護士が入浴介助をしています。本館同様自立度の高い入居者さんは一般浴室を利用されています。

南館

東館 三名まで対応の銭湯のような大浴場があります。月曜日から土曜日、午前と午後で男女入れ替えをしながらご利用されてます。冬至には敷地内で育ったゆずを浮かべての、ゆず湯を楽しんでいただきます。今年はゆずたっぷりの浴槽になりそうです。また、一般浴室で個浴を利用されています。

東館

入浴中に事故の無いようスタッフ一同配慮しています。

Copyright© 株式会社 東和ケア , 2023 All Rights Reserved.