令和四年のお正月行事(シルバーハウス栗東かわら版)

こんにちは!企画課のAKA45です。カメラ

毎月入居者様ご家族様や地域の皆さんにお配りしている
「シルバーハウス栗東かわらばん」を一部をブログに再編集してお届けします。

シルバーハウス栗東かわら版

2022年3月 第70号

獅子舞

1月2日、伊勢大神楽講社 山本勘太夫社中の皆さんがシルバーハウス栗東に来られました。

伊勢大神楽は国の重要無形民俗文化財に指定されている伝統芸能です。

山本勘太夫社中の皆さんは毎年正月から春にかけて滋賀県内大津市・栗東市・草津市・野洲市・守山市、長浜市を回られているそうです。
笛と太鼓、笛の音に合わせて、躍動感のある獅子舞だけでなく天狗の舞を見せていただきました。

見学された皆さんも大喜びでした。初めて見る方や子どものころから見ていたと思い出話しされている方もおられました。

舞が終われば獅子に頭を噛んでもらって厄払い、今年も健康で過ごせるよう祈願されていました。

おせち料理とお正月飾り

お正月三が日、朝食は白みそ、すまし、鶏がら出汁と変化を付けたお雑煮を提供。
昼食も、各日 少しずつの量でバラエティに富んだ多種のおかずを召し上がっていただけるように工夫をしたおせち料理を提供しました。

東館「いこいのひろば」に、入居者さんが素敵なお正月の飾りつけをしてくださいました。

Copyright© 株式会社 東和ケア , 2023 All Rights Reserved.