こんにちは!企画課のAKA45です。
入居者様ご家族様や地域の方々にお配りしている
「大宝かわらばん」を一部をブログに再編集してお届けします。
2018年秋号 第46号
どの野菜もつやつやです


8月上旬、入居者Yさんを中心に丹精込めて育てた、シルバーハウス大宝敷地内菜園の夏野菜が、収穫の時期を迎えました。
今年は記録的な猛暑のためうまく実らなかった野菜も多く、苦労したそうですが食べごろになったものはどれも美味しそうです。
採れた野菜は日々の食事(一品料理)として提供し入居者さんには大変喜んで頂きました。
9月にはご家族にもご案内し、『みんなでカレーを食べよう会』を企画しています。
防災(防火)訓練
6月26日、消防署員のご指導のもとシルバーハウス・デイサービス大宝合同防災(防火)訓練を実施しました。
避難・消火器訓練の他、今年は震災を想定して、地震車輌を用いた訓練もしました、強い揺れに対して身を護るのが精一杯。
改めて防災意識と訓練の必要性を実感しました。
おりがみでハロウィン
折り紙名人のY・Sさんがハロウィンのお化けやコウモリ、ジャックオーランタン(かぼちゃのお化け)を作り、このほどリビングルームの壁に飾って下さいました。
菓子箱程度の大きさで一つずつがしっかり作られています。
飾り付けてみるとハロウィンムード満点。
いっぺんにさわやかな風が吹く秋の雰囲気になりました。
Yさんの書画集から
ご入居者Yさんの今月は、京都新聞の「週刊トマト&テレビ京都」に掲載されたこの一枚から。
おいしそうなももが三つ、甘くていい香りの様子が伝わってくる絵ですね。